雨水ネットワーク九州 in 糸島

土の屋

2011年03月25日 16:00

明日は、福岡県糸島市で開催される「雨水ネットワーク九州 in 糸島」に参加します。
土の屋スタッフは現地入りしませんが、つちだまたちを本社スタッフが連れて行きます。
お近くの方は是非あそびにいらしてくださいね!





     『雨水ネットワーク九州 in 糸島』

■日 時・・・3月26日(土)10:00~
■場 所・・・糸島市健康福祉センター「ふれあい」
       福岡県糸島市志摩初1番地
■参加費・・・無料
■イベント内容
 開会 10時・アイスブレイク;インドネシアン‐ダンス
 開会のあいさつ、来賓のあいさつ ほか
 ※基調講演「豊かな海のための、水のつながる環境」
  福岡大学 渡辺准教授

 【昼食】地元産の食材を使った「お花見弁当」500円で販売

 ※午後の部 13時~みんなでみんなの発表会
 ・福田さんちの畑びらき(畑の水源確保実証実験)
 ・可也山から上初川へ(可也小学校発表 放流活動)
 ・薬王水の復活(一度涸れた瑠璃光寺の名水が雨水をため復活
 ・波佐見の川づくり(来年の候補予定)長崎県より
 ・漁師さんが山に木を植える活動(加布里漁協)
 ・福岡県水産海洋技術センター(西区今津温暖化による海の状況と変化)
 ・雨水をためるコミュニティ集合住宅構想(企業) ※予定
 ・雨の伝道師、福岡大学より雨水モニター調査報告(福岡大学学生)
 ・オイスカ(ミャンマーでの水事情と取組み)
  等など
 *ディスカッション(全体討論)17:30 終了

 ☆交流会 18時~20時(要予約=会費3,000円
 ※展 示 雨水利用道具類の展示(雨水タンク・浸透マス・取水装置等)
 ※展示会 雨水機器の企業による展示(朝市プロムナード)
 ※販売会 地元の特産品など(希望者のみ/朝市プロムナード)

★2日目糸島内バス観光ツアー※要予約 
 10時~18時(予定)※バス代無料、昼食費は実費
【お問い合わせ・予約】
 吉村デザイン TEL:092-327-0205 FAX:092-327-0205
        HP-URL:http://www.ameha.jp/



関連記事