「土の屋」って、なに屋さん?
「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。
◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039 FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
2011年09月13日
ボーイスカウト
ボーイスカウト大阪第21団でつちだまを使っていただきました!
小学生のころ、お友達がボーイスカウトに入団していて、あの凛々しい制服に憧れました。
ボーイスカウトは学年に応じて、ビーバー、カブ、ボーイ、ベンチャー、ローバーと五段階に部門が分かれています。今回、つちだまを制作してくれたのはビーバー隊のみなさん(幼稚園・1年生)。

どれも丁寧に作られていて、ほのぼのとした表情が素敵ですね♪♪
つちだまは、ビーバー隊の卒隊記念として制作されたそうです。
詳しくはボーイスカウト大阪21団のブログ①、②で紹介されています。
小学生のころ、お友達がボーイスカウトに入団していて、あの凛々しい制服に憧れました。
ボーイスカウトは学年に応じて、ビーバー、カブ、ボーイ、ベンチャー、ローバーと五段階に部門が分かれています。今回、つちだまを制作してくれたのはビーバー隊のみなさん(幼稚園・1年生)。

どれも丁寧に作られていて、ほのぼのとした表情が素敵ですね♪♪
つちだまは、ビーバー隊の卒隊記念として制作されたそうです。
詳しくはボーイスカウト大阪21団のブログ①、②で紹介されています。
Posted by 土の屋 at
16:45
│Comments(0)
2011年03月11日
保育園でつちだま作り☆
市内の保育園で5~6歳の園児(15名)がつちだま作りをしました。
てんやわんやの大騒ぎになるかと思いきや、みんなとても集中して制作していました。











ほとんどの子が制作を終えて、読書タイム。気が済むまで制作する子が約1名…。

小さな手が、無邪気に、不器用に、今、この時にしか作れないモノを作ってくれました。
とても素敵な卒園記念品になったと思います★
てんやわんやの大騒ぎになるかと思いきや、みんなとても集中して制作していました。
ほとんどの子が制作を終えて、読書タイム。気が済むまで制作する子が約1名…。
小さな手が、無邪気に、不器用に、今、この時にしか作れないモノを作ってくれました。
とても素敵な卒園記念品になったと思います★
Posted by 土の屋 at
16:45
│Comments(0)
2011年03月07日
卒園記念の工作に
保育園の卒園記念の工作につちだまを使っていただくことになりました。

保育園に納品するつちだまの材料。

5歳から6歳の園児たちが手作りします。
どんな植木鉢になるのかな?
楽しみです☆
ちなみに、こちら ↓ は去年、保育園で5歳の園児が作ったつちだま植木鉢です。小さな手で一生懸命作ってくれました☆

材料の販売についてのお問合せは、土の屋まで☆
「土の屋」
営業時間 月~金 9:00~17:00
TEL.0977-23-3039
E-mail.tuti@soilblock.jp
保育園に納品するつちだまの材料。
5歳から6歳の園児たちが手作りします。
どんな植木鉢になるのかな?
楽しみです☆
ちなみに、こちら ↓ は去年、保育園で5歳の園児が作ったつちだま植木鉢です。小さな手で一生懸命作ってくれました☆
材料の販売についてのお問合せは、土の屋まで☆
「土の屋」
営業時間 月~金 9:00~17:00
TEL.0977-23-3039
E-mail.tuti@soilblock.jp
Posted by 土の屋 at
16:45
│Comments(0)
2010年03月04日
保育園の卒業制作
卒業のシーズンですね。
保育園を卒業する年長さんたちに、卒業制作として土球(つちだま)植木鉢を作ってもらいます。
20個分の教材を準備しました。今から保育園に配達します。

子どもたちの、良い記念になるといいな。
保育園を卒業する年長さんたちに、卒業制作として土球(つちだま)植木鉢を作ってもらいます。
20個分の教材を準備しました。今から保育園に配達します。
子どもたちの、良い記念になるといいな。
Posted by 土の屋 at
17:01
│Comments(0)