「土の屋」って、なに屋さん?

「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。

◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039  FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
 


2009年05月19日

アイアン(鉄)のオブジェ

アイアン(鉄)のオブジェ


インテリアとしてもエクステリアとしても、“アイアンもの”が人気です。
アイアンを塗装して屋外に置きエイジングを楽しむ…というやり方もあります。
アルミのように冷たい感じが無く、銅や真ちゅうほど高価で無いところがアイアンの人気の秘密かな、と思います。

土の屋では、本社の工場で職人さんにアイアンものを作ってもらっています。
トレリスやネームプレート、植木鉢を置く台などなど。
ちなみにアイアンを挿す穴がついた植木鉢(写真のプランターです)も土の屋ブランドのプランターです。この付属の穴に、トレリスを挿しこんだり、旗を挿したりできます。本社の工場で作ってもらっています。(絶賛販売中!!)
アイアン(鉄)のオブジェ


鉄を曲げたり切ったり溶接したりするのは、非常に重労働かつ危険を伴います。
しかも、現段階では職人の手作業による一点ものになってしまうので、なかなか大量には生産できません。ので、商品もまだ僅かですが…。
アイアン(鉄)のオブジェ


アイアン(鉄)のオブジェ


このブログでも新たなアイアンものが出来たら、アップしていきたいと思います!
皆様おたのしみに~。
アイアン(鉄)のオブジェ


アイアンクラフトについてのお問合せは土の屋HPまで。


同じカテゴリー(ネット販売商品)の記事画像
便利になりました
ちょっとしたおでかけに
ぺたんこショルダーバッグ
ポシェット☆ハンドメイド麻バッグ
コーヒー豆袋の鉢カバー
コーヒー豆袋のぺたんこバッグ
同じカテゴリー(ネット販売商品)の記事
 便利になりました (2015-03-16 08:00)
 ちょっとしたおでかけに (2012-07-26 16:45)
 ぺたんこショルダーバッグ (2012-07-25 16:45)
 ポシェット☆ハンドメイド麻バッグ (2012-07-24 10:51)
 コーヒー豆袋の鉢カバー (2012-06-29 16:45)
 コーヒー豆袋のぺたんこバッグ (2012-06-28 16:45)

この記事へのコメント
▼o・_・o▼コンニチワン♪
土の屋さんのオンパクに、参加したかったです。

このアイアンのアートとても興味ありです。

新し物アップ楽しみにしています。
いぬのデザイン・・・できないかなぁ~~~~~
Posted by ちゃっぴぃ at 2009年05月19日 16:49
ちゃっぴぃさま

コメントありがとうございます!
アイアンのプレート、犬も絵になりますよね☆
職人さんに頼んでみましょう。
できたら、デーンとアップしますね。乞うご期待!!

オンパク、またの機会があったらご参加おねがいしま~す。
Posted by 土の屋土の屋 at 2009年05月20日 09:27
はじめまして。taeです。
いつもこそっとブログ拝見してます。(^^)
このアイアンプレート、
買いたいと思ったら土の屋さんに問い合わせたらよいでしょうか?
だいたいの値段とか教えていただけたら嬉しいです。
私はタイルクラフトをやってるのですが、
写真のようなアイアンプレートにタイルを貼りたくて探してたんです。
木だと、外に置いたら腐ってしまうので。(^^;)
Posted by tae at 2009年05月20日 11:01
taeさま

コメントありがとうございます!
アイアンの支柱部分とプレート部分は、土の屋で販売しています。
価格、サイズ等、詳しくは土の屋HP http://www.soilblock.jpの問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、TEL.0977-23-3039、FAX.0977-23-3038にご連絡いただけたら幸いです。

アイアンのプレートは丈夫なのでお庭のエクステリアには向いている素材だと思います☆
ではでは、よろしくお願い致します。
Posted by 土の屋 at 2009年05月20日 16:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。