「土の屋」って、なに屋さん?
「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。
◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039 FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
2009年05月21日
土の屋オンパク土球教室2回目の報告
今日はオンパクの教室がありました。第2回目は参加者9名。
今日もワイワイほんと楽しかったです。じゃん公ブロガーの方やじゃん公読者の方ともご対面する事ができました。初対面なのに初めての気がしない…ような不思議な感覚。地域密着型ブログの良いところは、ネット上の架空の関係が、リアルなつながりに発展できるところでしょうか。
せっせと準備を進めます。わくわくドキドキしながら設営。

今回は、小品をいくつも作る方が多かったです。
小石を埋め込んだり。

わお。ゆかさんの御手ですね。コロコロと小さい鉢を、ためらわず、次々に作られていましたね。
ご婦人方とも、すぐに打ち解けていて、さすがでした!

まつげでパッチリのクジラくん。

色んな形に果敢にチャレンジ。繊細な小鉢の数々。

姉妹でご参加。妹さんは、難易度の高い猫を作りました。
胴と頭を別々に作って合体。

後ろ姿も見せてくれます!しっぽ付き。

正面は、こんな感じ。目は、お家に帰ってボタンを埋め込むそうです。

沢山のご参加ありがとうございます。
来週は、土曜日にオンパクの教室があります。がんばるぞ~!!
今日もワイワイほんと楽しかったです。じゃん公ブロガーの方やじゃん公読者の方ともご対面する事ができました。初対面なのに初めての気がしない…ような不思議な感覚。地域密着型ブログの良いところは、ネット上の架空の関係が、リアルなつながりに発展できるところでしょうか。
せっせと準備を進めます。わくわくドキドキしながら設営。
今回は、小品をいくつも作る方が多かったです。
小石を埋め込んだり。
わお。ゆかさんの御手ですね。コロコロと小さい鉢を、ためらわず、次々に作られていましたね。
ご婦人方とも、すぐに打ち解けていて、さすがでした!
まつげでパッチリのクジラくん。
色んな形に果敢にチャレンジ。繊細な小鉢の数々。
姉妹でご参加。妹さんは、難易度の高い猫を作りました。
胴と頭を別々に作って合体。
後ろ姿も見せてくれます!しっぽ付き。
正面は、こんな感じ。目は、お家に帰ってボタンを埋め込むそうです。
沢山のご参加ありがとうございます。
来週は、土曜日にオンパクの教室があります。がんばるぞ~!!
Posted by 土の屋 at 17:01│Comments(4)
│教室のコトなど
この記事へのコメント
おつかれさまでしたぁー!
楽しかったです!!参加できてホントによかったです!!親子で雑貨作り、私の憧れなので、とってもうらやましいですo(^-^)o
ご婦人たちから「先生」って呼ばれるのも慣れましたか?!
第3回も頑張ってくださいねー!!
楽しかったです!!参加できてホントによかったです!!親子で雑貨作り、私の憧れなので、とってもうらやましいですo(^-^)o
ご婦人たちから「先生」って呼ばれるのも慣れましたか?!
第3回も頑張ってくださいねー!!
Posted by ゆか
at 2009年05月22日 00:37

昨日はお疲れ様でした!
ゆかさんと、お話もできて、うれしかった~。
オンパクでは、小品をたくさん作っていたので、サボテンの小さなやつとか植えると良いかもしれませんね。
「先生」と呼ばれるのには、未だに違和感があります…。
気恥ずかしいというか。
第3回はもちょっと先生らしく振舞いまーす!
ありがとうございました☆
ゆかさんと、お話もできて、うれしかった~。
オンパクでは、小品をたくさん作っていたので、サボテンの小さなやつとか植えると良いかもしれませんね。
「先生」と呼ばれるのには、未だに違和感があります…。
気恥ずかしいというか。
第3回はもちょっと先生らしく振舞いまーす!
ありがとうございました☆
Posted by 土の屋
at 2009年05月22日 09:14

先日は、
友達がお世話になったようで・・
とても楽しかったと言ってました。
ありがとうございます。
今度、一緒にお店にうかがいたいです♪
友達がお世話になったようで・・
とても楽しかったと言ってました。
ありがとうございます。
今度、一緒にお店にうかがいたいです♪
Posted by hal at 2009年05月23日 10:45
halさま
halさんのお友達、楽しんで作っていただけて光栄です。
halさんからオーダーされた土球植木鉢をまず一番に作っていました。
やさし~☆
お友達と別府に遊びに来た時は、
ぜひぜひ土の屋にもお立ち寄り下さい。
場所が分かりにくいので迷った時は、ご一報を!
halさんのお友達、楽しんで作っていただけて光栄です。
halさんからオーダーされた土球植木鉢をまず一番に作っていました。
やさし~☆
お友達と別府に遊びに来た時は、
ぜひぜひ土の屋にもお立ち寄り下さい。
場所が分かりにくいので迷った時は、ご一報を!
Posted by 土の屋 at 2009年05月23日 16:22