「土の屋」って、なに屋さん?
「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。
◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039 FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
2010年06月17日
生徒さんの作品☆
先日、開催したエコライフプラザ@土球(つちだま)教室に参加くださった生徒さんが作品の写真を送って下さいました!お題は「長ぐつのカタチの植木鉢をつくろう!」でした。
ちょこんと2足並んでおります。かわいいー☆☆☆

教室に参加してくださった皆さんの力作(!)が、家庭で植木鉢として、どのように活躍しているか…土の屋としてはとても気になるところ。
アレを植えました、コレを植えました、庭にこんな感じで置いてます~、などなど、その後の様子を伝えてくださると、とても嬉しいです。
制作直後はまさに土!粘土!って感じですが、

丸2日でカチコチになり、中の芯材(吸水スポンジ)を掻き出して、観葉植物の土と植物を植えます。小さな鉢でお花を育てるのはなかなか難しいので、この位のサイズの鉢には生命力の強いグリーンを植えると良いでしょう。
植物を植えると鉢の印象が変わります。ありきたりな植物でも何だか映えて見えるから不思議。
手作り好きな方、土いじりが好きな方、土球(つちだま)であなたの植木鉢を作ってみませんか??
父の日のプレゼントに手づくりのモノをあげても喜ばれるかも~。
ガーデニングが好きな方には大きな鉢作りがおススメ☆
みんなで・つくると・たのしいよ
♪参加者募集♪
7月10日(土)
「土球で海の生き物を作ろう☆」
エコライフプラザの土球教室は毎月第2土曜日の開催になります☆
10:00~12:00
募集人数:20名
費用:1,000円
対象:どなたでも! (5歳以下は保護者同伴)
会場:大分エコライフプラザ
〒870-1205大分市福宗618番地
TEL.097-588-1410
※要予約
ちょこんと2足並んでおります。かわいいー☆☆☆
教室に参加してくださった皆さんの力作(!)が、家庭で植木鉢として、どのように活躍しているか…土の屋としてはとても気になるところ。
アレを植えました、コレを植えました、庭にこんな感じで置いてます~、などなど、その後の様子を伝えてくださると、とても嬉しいです。
制作直後はまさに土!粘土!って感じですが、
丸2日でカチコチになり、中の芯材(吸水スポンジ)を掻き出して、観葉植物の土と植物を植えます。小さな鉢でお花を育てるのはなかなか難しいので、この位のサイズの鉢には生命力の強いグリーンを植えると良いでしょう。
植物を植えると鉢の印象が変わります。ありきたりな植物でも何だか映えて見えるから不思議。
手作り好きな方、土いじりが好きな方、土球(つちだま)であなたの植木鉢を作ってみませんか??
父の日のプレゼントに手づくりのモノをあげても喜ばれるかも~。
ガーデニングが好きな方には大きな鉢作りがおススメ☆
みんなで・つくると・たのしいよ
♪参加者募集♪
7月10日(土)
「土球で海の生き物を作ろう☆」
エコライフプラザの土球教室は毎月第2土曜日の開催になります☆
10:00~12:00
募集人数:20名
費用:1,000円
対象:どなたでも! (5歳以下は保護者同伴)
会場:大分エコライフプラザ
〒870-1205大分市福宗618番地
TEL.097-588-1410
※要予約
Posted by 土の屋 at 16:45│Comments(2)
│教室のコトなど
この記事へのコメント
本日はありがとうございました♪
とても 楽しい体験となりました\(^o^)/
今後とも よろしくお願いいたします~♥
とても 楽しい体験となりました\(^o^)/
今後とも よろしくお願いいたします~♥
Posted by 雪ん子
at 2010年06月17日 19:11

雪ん子さま
HappyHiveの教室お疲れ様でした!
楽しんでいただけて光栄です。
何を植えるか考えるのも、また楽しいですよ~。
こちらこそ、よろしくお願い致します♪
HappyHiveの教室お疲れ様でした!
楽しんでいただけて光栄です。
何を植えるか考えるのも、また楽しいですよ~。
こちらこそ、よろしくお願い致します♪
Posted by 土の屋
at 2010年06月18日 09:54
