「土の屋」って、なに屋さん?
「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。
◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039 FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
2010年08月11日
出張つちだま教室@日出町中央公民館
9日(月)に日出町で初の出張つちだま教室を開催してまいりましたー☆

場所は日出町中央公民館。
参加してくれた皆さんは、日出町子連の小学生たちです!
応募多数の為、抽選で選ばれた子供達が午前の部20名、午後の部20名集まってくれました~。

日出町で土球教室をするのは初めてなので、子連の小学生からしてみても、“つちだま”は新種のクラフト…。みんな一言も発せずに緊張気味(?)に、作り方の説明を聞いてくれました。

皆さんの作品を撮ることができなかったのですが、それぞれ個性的で素敵なつちだま植木鉢が出来ましたっ☆
※帰宅途中に役場の所で袋が破れて、つちだまを落とし泣いていた子、このブログを見ていたら土の屋に連絡くださーい!つちだま作り再チャレンジしましょう!
みんなで・つくると・たのしいよ
♪ 参加者募集 ♪
8月25日(水)
親子でTry!
「つちだま植木鉢作り」
13:30~15:30
募集人数:30名
費用:1人500円
会場:別府市府婦人会館
大分県別府市上人ケ浜町1−28
TEL.0977-66-5663
場所は日出町中央公民館。
参加してくれた皆さんは、日出町子連の小学生たちです!
応募多数の為、抽選で選ばれた子供達が午前の部20名、午後の部20名集まってくれました~。
日出町で土球教室をするのは初めてなので、子連の小学生からしてみても、“つちだま”は新種のクラフト…。みんな一言も発せずに緊張気味(?)に、作り方の説明を聞いてくれました。
皆さんの作品を撮ることができなかったのですが、それぞれ個性的で素敵なつちだま植木鉢が出来ましたっ☆
※帰宅途中に役場の所で袋が破れて、つちだまを落とし泣いていた子、このブログを見ていたら土の屋に連絡くださーい!つちだま作り再チャレンジしましょう!
みんなで・つくると・たのしいよ
♪ 参加者募集 ♪
8月25日(水)
親子でTry!
「つちだま植木鉢作り」
13:30~15:30
募集人数:30名
費用:1人500円
会場:別府市府婦人会館
大分県別府市上人ケ浜町1−28
TEL.0977-66-5663
Posted by 土の屋 at 16:45│Comments(2)
│教室のコトなど
この記事へのコメント
先日は、日出町まで来てくださり、ありがとうございました!!
私にとっても新種のクラフトでしたが、子ども達が楽しそうに作ってる姿をみて、なんだか微笑ましくなりました☆
今回 抽選ではずれた子ども達のためにも、ぜひまた日出町で教室をしてください。
今後ともよろしくお願いします!
私にとっても新種のクラフトでしたが、子ども達が楽しそうに作ってる姿をみて、なんだか微笑ましくなりました☆
今回 抽選ではずれた子ども達のためにも、ぜひまた日出町で教室をしてください。
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 日出町子連事務局Y at 2010年08月13日 10:00
日出町子連事務局Yさま
こちらこそ、日出町でつちだま教室が開催できてよかったです!
ありがとうございます☆
子供たちも一生懸命作ってくれました。
また機会がありましたらよろしくお願い致します♪
こちらこそ、日出町でつちだま教室が開催できてよかったです!
ありがとうございます☆
子供たちも一生懸命作ってくれました。
また機会がありましたらよろしくお願い致します♪
Posted by 土の屋
at 2010年08月13日 16:55
