「土の屋」って、なに屋さん?
「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。
◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039 FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
2011年04月08日
麻のバッグ久々の新作です☆
とにかく新作ができました。
実に半年ちょいぶり(待望の?)新作です。

A4サイズのバッグです。
マチの無いスッキリとしたデザイン。

太めの麻糸でザックリと織られた、コーヒー豆袋をリサイクルして作りました。
持ち手は、厚手の豚革でしっかりしています。

内側は綿。昭和レトロなグリーンのストライプ。
内側にポケットが2か所あるので、定期入れや携帯などを整理して入れられます。

コーヒー豆袋リサイクルエコバック H 30 W 39 (㎝)◆2,500円(税込)
麻のバッグは土の屋のネットショップでも販売しています。
※全て土の屋スタッフによる手作りの一点ものになります。
土の屋の創業当時(2009年)から、気ままに作り続けている麻のバッグ。
気になってブログの過去記事を調べてみたら18点のバッグを作っていました。
コーヒー豆袋を解体し、洗って汚れを落とし、柄に配慮しつつ裁断、丈夫な麻織物はミシンで縫うのが大変…、とまぁなかなか苦労の多いバッグ作りなのです。18点もよくぞ作った!とみるべきか、3年間で18点とは気まま過ぎる!とみるべきか…。
○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●
土の屋
874-0945 大分県別府市浜町13番20号
TEL 0977-23-3039
FAX 0977-23-3038
e-mail tuti@soilblock.jp
営業時間 9:00~17:00(土・日・祝日お休み)
実に半年ちょいぶり(待望の?)新作です。
A4サイズのバッグです。
マチの無いスッキリとしたデザイン。
太めの麻糸でザックリと織られた、コーヒー豆袋をリサイクルして作りました。
持ち手は、厚手の豚革でしっかりしています。
内側は綿。昭和レトロなグリーンのストライプ。
内側にポケットが2か所あるので、定期入れや携帯などを整理して入れられます。
コーヒー豆袋リサイクルエコバック H 30 W 39 (㎝)◆2,500円(税込)
麻のバッグは土の屋のネットショップでも販売しています。
※全て土の屋スタッフによる手作りの一点ものになります。
土の屋の創業当時(2009年)から、気ままに作り続けている麻のバッグ。
気になってブログの過去記事を調べてみたら18点のバッグを作っていました。
コーヒー豆袋を解体し、洗って汚れを落とし、柄に配慮しつつ裁断、丈夫な麻織物はミシンで縫うのが大変…、とまぁなかなか苦労の多いバッグ作りなのです。18点もよくぞ作った!とみるべきか、3年間で18点とは気まま過ぎる!とみるべきか…。
○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●
土の屋
874-0945 大分県別府市浜町13番20号
TEL 0977-23-3039
FAX 0977-23-3038
e-mail tuti@soilblock.jp
営業時間 9:00~17:00(土・日・祝日お休み)
Posted by 土の屋 at 16:45│Comments(0)
│ネット販売商品