「土の屋」って、なに屋さん?
「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。
◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039 FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
2011年06月29日
土の屋定期教室
本日は土の屋でつちだま教室を開催しました。
お集まりいただいたのは、別府市内のガーデニング愛好家のご婦人方です。

4回分のプリペイドコース(つちだまのもと3kg・色粉3色・吸水スポンジ付き)で受講されました。
材料が不足すれば、受講生価格でお求めいただけるので、とてもお得ですよ!
作りたいモチーフは、生徒さんと相談しながら決めるスタイル。
1回目の今日は、「多肉植物の寄せ植えに使う鉢」作りをしました。
植えるモノのイメージが先行して鉢作りするあたりは、さすがガーデナーですね!

多肉植物は種類が豊富で、丈夫なうえにプチプライスがうれしい植物です。
色んな種類を密集させて植栽すると、とってもオシャレ☆

さてさて、つちだま植木鉢のほうですが、生徒さんの作品を写真に撮るのをすっかり忘れてしまいました…!とってもお上手に作っておられました☆植栽もきっと素敵なはず!!植木鉢として活躍している姿をぜひ拝見したいですね~♪♪
「自分で作った鉢に、自分で育てた植物を植栽するのって、(園芸愛好家として)究極ですよ!」とおっしゃっていました。 土の屋としても本当にうれしいお言葉☆
◆土の屋定期教室のご案内はコチラ◆
○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●
土の屋
874-0945 大分県別府市浜町13番20号
TEL 0977-23-3039
FAX 0977-23-3038
e-mail tuti@soilblock.jp
営業時間 9:00~17:00(土・日・祝日お休み)
お集まりいただいたのは、別府市内のガーデニング愛好家のご婦人方です。
4回分のプリペイドコース(つちだまのもと3kg・色粉3色・吸水スポンジ付き)で受講されました。
材料が不足すれば、受講生価格でお求めいただけるので、とてもお得ですよ!
作りたいモチーフは、生徒さんと相談しながら決めるスタイル。
1回目の今日は、「多肉植物の寄せ植えに使う鉢」作りをしました。
植えるモノのイメージが先行して鉢作りするあたりは、さすがガーデナーですね!
(↓ サンプル by 土の屋)
多肉植物は種類が豊富で、丈夫なうえにプチプライスがうれしい植物です。
色んな種類を密集させて植栽すると、とってもオシャレ☆
(↓ サンプル by 土の屋)
さてさて、つちだま植木鉢のほうですが、生徒さんの作品を写真に撮るのをすっかり忘れてしまいました…!とってもお上手に作っておられました☆植栽もきっと素敵なはず!!植木鉢として活躍している姿をぜひ拝見したいですね~♪♪
「自分で作った鉢に、自分で育てた植物を植栽するのって、(園芸愛好家として)究極ですよ!」とおっしゃっていました。 土の屋としても本当にうれしいお言葉☆
◆土の屋定期教室のご案内はコチラ◆
○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●
土の屋
874-0945 大分県別府市浜町13番20号
TEL 0977-23-3039
FAX 0977-23-3038
e-mail tuti@soilblock.jp
営業時間 9:00~17:00(土・日・祝日お休み)
Posted by 土の屋 at 16:45│Comments(0)
│教室のコトなど