「土の屋」って、なに屋さん?
「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。
◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039 FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
2011年08月11日
Legend of the Seas
通勤途中、突如視界に飛び込んできたのは、パナマ船籍の大型客船「Legend of the Seas」

今年完成したばかりの別府国際観光港第4埠頭が、大型客船の寄港に使われているのを見るのも初めてで、朝から興奮気味にカメラのシャッターを切りました。

まるで、海に浮かぶリゾートホテル!

救命ボートもハイクラス。

特筆すべきは、屋上デッキにフリークライミングウォールがある事でしょうか…。もう、それだけで素晴らしい船だと言えるでしょう。しかし一体、誰が船上でクライミングするのでしょうか?(私ならしますが!)


大型船はカッコいいですね~。
「豪華客船で世界一周!」とかにあまり興味が無い私ですが、「でかいモノ(人工物)」=「カッコいい!」と思ってしまうようで…。その場合、ガ○ダムでも大型客船でも戦艦でも良い訳です。“工場萌え”と同じ脳内の興奮物質が分泌されている気がします。
みなさんは、いかがでしょうか??船に萌えます?



今年完成したばかりの別府国際観光港第4埠頭が、大型客船の寄港に使われているのを見るのも初めてで、朝から興奮気味にカメラのシャッターを切りました。
まるで、海に浮かぶリゾートホテル!
救命ボートもハイクラス。
特筆すべきは、屋上デッキにフリークライミングウォールがある事でしょうか…。もう、それだけで素晴らしい船だと言えるでしょう。しかし一体、誰が船上でクライミングするのでしょうか?(私ならしますが!)
大型船はカッコいいですね~。
「豪華客船で世界一周!」とかにあまり興味が無い私ですが、「でかいモノ(人工物)」=「カッコいい!」と思ってしまうようで…。その場合、ガ○ダムでも大型客船でも戦艦でも良い訳です。“工場萌え”と同じ脳内の興奮物質が分泌されている気がします。
みなさんは、いかがでしょうか??船に萌えます?
♪♪ 参加者募集 ♪♪
8月21日(日)
NHK文化センター つちだま出張教室
1回講座 「夏休み子ども企画 土球で海の生き物を作ろう☆」
10:00~12:00
募集人数:20名
受講料: 会員2,100円・一般2,310円・小学生1,890円
材料費:1,000円
持物:エプロン、作品持ち帰り用の紙箱
対象:どなたでも! (5歳以下は保護者同伴)
会場:NHK文化センター大分教室
〒870-0029大分市高砂町2‐50オアシスひろば21地下1階
TEL.097-533-9191要予約
8月21日(日)
NHK文化センター つちだま出張教室
1回講座 「夏休み子ども企画 土球で海の生き物を作ろう☆」
10:00~12:00
募集人数:20名
受講料: 会員2,100円・一般2,310円・小学生1,890円
材料費:1,000円
持物:エプロン、作品持ち帰り用の紙箱
対象:どなたでも! (5歳以下は保護者同伴)
会場:NHK文化センター大分教室
〒870-0029大分市高砂町2‐50オアシスひろば21地下1階
TEL.097-533-9191要予約
Posted by 土の屋 at 08:30│Comments(2)
│店長日記
この記事へのコメント
はい 土の屋さんと同じくです。
きっとサンフラワーよりデカイんですよね。
圧倒的なもの、いいですね^^
きっとサンフラワーよりデカイんですよね。
圧倒的なもの、いいですね^^
Posted by もんじゅ at 2011年08月11日 09:30
もんじゅ さま
もんじゅさんも、ですか!?
サンフラワーが可愛く見えるほど
Legend of the Seasは
圧倒的な大きさでした。
もんじゅさんも、ですか!?
サンフラワーが可愛く見えるほど
Legend of the Seasは
圧倒的な大きさでした。
Posted by 土の屋
at 2011年08月11日 16:28
