「土の屋」って、なに屋さん?
「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。
◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039 FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
2012年04月12日
つちだまレリーフを額に装丁
今日から、オンパクの予約が開始されました。
人気のプログラムは開始後数分で満席になっていました。
オンパクファンは熱いです!!
本日の土の屋は、「スタジオさくら」でつちだま講座を開催してまいりました。
前回は小さなレリーフを作り、今回はレリーフをミニパネルや額縁に貼り付ける作業をしました。
余白にドライフラワーなどをあしらって完成です。

ひとりひとり個性豊かなメンツが揃う中、毎回どんな作品ができるかドキドキワクワクしています。
今回はこんな感じに仕上がりました。

繊細で、丁寧で、ときに豪快な人柄が、作品に表れています。





人気のプログラムは開始後数分で満席になっていました。
オンパクファンは熱いです!!
本日の土の屋は、「スタジオさくら」でつちだま講座を開催してまいりました。
前回は小さなレリーフを作り、今回はレリーフをミニパネルや額縁に貼り付ける作業をしました。
余白にドライフラワーなどをあしらって完成です。
ひとりひとり個性豊かなメンツが揃う中、毎回どんな作品ができるかドキドキワクワクしています。
今回はこんな感じに仕上がりました。
繊細で、丁寧で、ときに豪快な人柄が、作品に表れています。

♪♪ 参加者募集 ♪♪
6月1日(金)・2日(土)
別府八湯温泉博覧会オンパク
風薫る ミモザの木陰で 手作り時間 「ほんわか和みの植木鉢づくり」
13:00~15:30
募集人数:各10名
費用:4,800円(作品サイズ約20×20×30㎝)フレッシュハーブティー&クッキー
持物:エプロン、作品持ち帰り用の紙箱
対象:どなたでも!(5歳以下は保護者同伴)
会場:はーぶがーでん黄花樹(ミモザ)
※足湯もあるよ!☎090-8831-9019
〒874-0828別府市山の手町6番22号
このプログラムに関するお問合せ:0977-23-3039(土の屋)
ご予約:0977-22-0401(オンパク事務局)
6月1日(金)・2日(土)
別府八湯温泉博覧会オンパク
風薫る ミモザの木陰で 手作り時間 「ほんわか和みの植木鉢づくり」
13:00~15:30
募集人数:各10名
費用:4,800円(作品サイズ約20×20×30㎝)フレッシュハーブティー&クッキー
持物:エプロン、作品持ち帰り用の紙箱
対象:どなたでも!(5歳以下は保護者同伴)
会場:はーぶがーでん黄花樹(ミモザ)
※足湯もあるよ!☎090-8831-9019
〒874-0828別府市山の手町6番22号
このプログラムに関するお問合せ:0977-23-3039(土の屋)
ご予約:0977-22-0401(オンパク事務局)
Posted by 土の屋 at 16:24│Comments(0)
│教室のコトなど