「土の屋」って、なに屋さん?
「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。
◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039 FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
2013年02月06日
募集☆おひなさま作り
今週末は大分市福宗のエコライフプラザで出張つちだま教室を開催します。
今月のテーマは「お雛様♪♪」です。
土の屋店舗でも大変人気のお雛様。
ひな壇も手作りしてお付けしますので、教室で作ったお雛様をすぐに飾って楽しめますよ☆

「お雛様」といえば…、我が家にも、ひな壇付きのお雛様セットがありました。
毎年、大騒ぎしながら押し入れから引っぱり出して和紙の包みからお人形さんを取り出していました。
召使に、楽団、車に、茶道具、家具、その他もろもろのミニチュア嫁入り道具をひな壇に並べながら、
「嫁に行くってのっぴきならないわ!」と子ども心に思ったものです。

つちだまお雛様はコンパクトでカジュアルなセットにしました。
ひな壇のサイズは、約W24 ×H15×D15(㎝)です。
ご用意したひな壇に載るサイズのお内裏様・お雛様・三人官女・五人囃子を作ります。お近くの方は是非ご参加ください☆

今月のテーマは「お雛様♪♪」です。
土の屋店舗でも大変人気のお雛様。
ひな壇も手作りしてお付けしますので、教室で作ったお雛様をすぐに飾って楽しめますよ☆
「お雛様」といえば…、我が家にも、ひな壇付きのお雛様セットがありました。
毎年、大騒ぎしながら押し入れから引っぱり出して和紙の包みからお人形さんを取り出していました。
召使に、楽団、車に、茶道具、家具、その他もろもろのミニチュア嫁入り道具をひな壇に並べながら、
「嫁に行くってのっぴきならないわ!」と子ども心に思ったものです。
つちだまお雛様はコンパクトでカジュアルなセットにしました。
ひな壇のサイズは、約W24 ×H15×D15(㎝)です。
ご用意したひな壇に載るサイズのお内裏様・お雛様・三人官女・五人囃子を作ります。お近くの方は是非ご参加ください☆
♪♪ 参加者募集 ♪♪
2月9日(土)
つちだま教室@エコライフプラザ
今月のテーマ「つちだまでミニお雛様づくり」
10:00~12:00
会場:エコライフプラザ 〒870-1205 大分市福宗618番地
材料費:1,500円(ひな壇付き)
募集人数:20名
対象:大分市・由布市在住の方(未就学児保護者同伴)
準備:エプロン、作品を持って帰る為めの箱
予約:大分エコライフプラザ ☎097‐588-1410
2月9日(土)
つちだま教室@エコライフプラザ
今月のテーマ「つちだまでミニお雛様づくり」
10:00~12:00
会場:エコライフプラザ 〒870-1205 大分市福宗618番地
材料費:1,500円(ひな壇付き)
募集人数:20名
対象:大分市・由布市在住の方(未就学児保護者同伴)
準備:エプロン、作品を持って帰る為めの箱
予約:大分エコライフプラザ ☎097‐588-1410
Posted by 土の屋 at 14:19│Comments(2)
│教室のコトなど
この記事へのコメント
最近ブログ、おサボり気味でしたね。
お雛様もいいですね。
お陰さまで、土玉遊び、冬にはもってこいです。
(農閑期?)
楽しみが増えて嬉しいです。
絵はお見せするほどのものではありません。
パソコン越しだから、見られるんですよ。
学生時代に鍛えられた割には、情けないですね。
お雛様もいいですね。
お陰さまで、土玉遊び、冬にはもってこいです。
(農閑期?)
楽しみが増えて嬉しいです。
絵はお見せするほどのものではありません。
パソコン越しだから、見られるんですよ。
学生時代に鍛えられた割には、情けないですね。
Posted by ミモザおばさん at 2013年02月07日 19:43
ミモザ さん
ドキリ!ずばりさぼり気味でした…。
Facebookで近況をちょくちょくアップしてたらブログがおろそかに。
(↑ 言い訳~ははは!)
農閑期?だって楽しみがあるミモザさんはラッキーです。
土の屋も光栄です。
絵、雰囲気があって素敵ですよ!
腕に覚えアリ、って感じ。
続けて描けば勘が戻って来ると思います。
きっと、ブログを観てる人も楽しみにしているはず☆☆
ドキリ!ずばりさぼり気味でした…。
Facebookで近況をちょくちょくアップしてたらブログがおろそかに。
(↑ 言い訳~ははは!)
農閑期?だって楽しみがあるミモザさんはラッキーです。
土の屋も光栄です。
絵、雰囲気があって素敵ですよ!
腕に覚えアリ、って感じ。
続けて描けば勘が戻って来ると思います。
きっと、ブログを観てる人も楽しみにしているはず☆☆
Posted by 土の屋
at 2013年02月08日 08:49
