「土の屋」って、なに屋さん?

「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。

◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039  FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
 


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2015年03月29日

tsuchidama for cats

猫用のお家を作りました。
中に毛布を敷いて電気アンカーを入れれば、絶対にこの中で昼寝をしてくれたら…と妄想を膨らませつつ。


(ドアは取り外し可)






ま、もし入ってくれなかったら、照明を中に入れて人間が楽しんでください。という商品です。



材料は「つちだま」で作りました。


○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●
土の屋
874-0945 大分県別府市浜町13番20号
TEL 0977-23-3039
FAX 0977-23-3038
e-mail tuti@soilblock.jp
営業時間 9:00~17:00(土・日・祝日お休み)

※今後のスケジュールはこちら→
  


Posted by 土の屋 at 08:00Comments(2)土球作品例

2015年03月28日

いぬ

大事にしたのは 「動き」。




つちだまで作るのは、苦労しました。ほんと難しかった~(笑)。







材料は「つちだま」で作りました。


○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●
土の屋
874-0945 大分県別府市浜町13番20号
TEL 0977-23-3039
FAX 0977-23-3038
e-mail tuti@soilblock.jp
営業時間 9:00~17:00(土・日・祝日お休み)

※今後のスケジュールはこちら→
  


Posted by 土の屋 at 08:00Comments(0)土球作品例

2015年03月27日

作りました。旅立ちました。

えっさ、ぽいっさ


親戚一同集合写真みないな心境で、たくさん並ぶと、つい写真を撮っちゃいます。
作った先から方々に旅立つので、寂しいような、ほっとするような。
旅先で、この作品たちが、どこかの誰かの目に留まりますよーに!と願いを添えて、送り出しました。



材料は「つちだま」で作りました。


○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●
土の屋
874-0945 大分県別府市浜町13番20号
TEL 0977-23-3039
FAX 0977-23-3038
e-mail tuti@soilblock.jp
営業時間 9:00~17:00(土・日・祝日お休み)

※今後のスケジュールはこちら→

  


Posted by 土の屋 at 08:00Comments(0)店長日記

2015年03月26日

月面住宅 鉢バージョン

2013年にはじまった、月面住宅シリーズ (←と名づけました)


これは鉢になっております。
植栽すると、屋上緑化風で、おもしろい感じになるんです。



材料は「つちだま」で作りました。


○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●
土の屋
874-0945 大分県別府市浜町13番20号
TEL 0977-23-3039
FAX 0977-23-3038
e-mail tuti@soilblock.jp
営業時間 9:00~17:00(土・日・祝日お休み)

※今後のスケジュールはこちら→
  


Posted by 土の屋 at 08:00Comments(0)土球作品例

2015年03月25日

なんでもない鉢

土のザラザラした質感を残しつつ、素朴な鉢を作りました。


こんな入れ物には、奇妙な植物たちが、良く似合います。







材料は「つちだま」で作りました。


○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●
土の屋
874-0945 大分県別府市浜町13番20号
TEL 0977-23-3039
FAX 0977-23-3038
e-mail tuti@soilblock.jp
営業時間 9:00~17:00(土・日・祝日お休み)

※今後のスケジュールはこちら→

  


Posted by 土の屋 at 08:00Comments(0)土球作品例