「土の屋」って、なに屋さん?

「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。

◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039  FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
 


2008年12月26日

土の屋、今日は仕事おさめ

土の屋は今日が仕事納めです。

立ち上げから約2ヶ月がたちました。

するべきことがたくさんあって大変な日々でしたが、土の屋を通して色んな人との出会いがあり2008年は充実した一年になりました。

もっと多くの人に土の屋の活動を知ってもらいたい!もの作りを楽しんでもらいたい!という焦りもありますが、ここはぐっと我慢してジャブを打ち続けなければいけないのかな…と思っています。

来年も努力の年になりそうですが、じわじわと土の屋の活動が世間様に浸透していけばな~と思っています。個人的には新しい素材や、形や大きさに挑戦した作品作りを積極的に行いたいです。

休み中は、土の屋を離れて もの作りに関するネタ、体験記などなど、を更新する予定ですが、どうなる事やら…。

土の屋、今日は仕事おさめそれでは皆様どうぞ良いお年を!

あ、素敵な木製の牛さんです。(土の屋のカウンターにいます。)
この作品は土の屋スタッフの友人のお父様が手作りされたものです。80歳とご高齢でありながら意欲的に木工を趣味にしているおじい様です。

私もシンプルな丸椅子を作ってもらった事があります。趣味とは言い難い木工レベルなので、世間がほっておくわけもなく…ある新聞で子供向けに積み木のようなパズルのような木工玩具をおじい様が作ったという記事が載ると 「欲しい!作って!」と連絡が殺到し、最近は忙しくてお困りだそうです。趣味のものが仕事になってしまったのです。うらやましいようなお話です…icon

いい木を使っている、丁寧な仕事、それに加えてシンプルですっきりとしたデザインがとても気に入っています。いつまでも元気に活躍してほしいですicon


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
あけましておめでとうございます。
あしたは今年最後の営業日
街並み、時々猫。開催中!
標高850m土の屋ブース
仕事はじめ
年末年始の営業について
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ブログお引越し (2015-04-20 13:26)
 あけましておめでとうございます。 (2015-01-05 10:27)
 年末年始の営業日ご案内 (2014-12-25 18:25)
 あしたは今年最後の営業日 (2013-12-26 16:16)
 復活しました (2013-10-09 13:16)
 パソコンが故障しました (2013-09-18 10:08)

Posted by 土の屋 at 12:02│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。