「土の屋」って、なに屋さん?
「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。
◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039 FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
2010年10月25日
「マンデン王国アフリカ村まつり」土の屋出店模様
雨がしとしと…時にはザーザー降るなか、アフリカ村まつりに出店してまいりました☆

雨とジェンベは確かにミスマッチでしたが、全く寒々とした気分にはならなかった。
「屋外イベントで雨!」という逆境を、興奮要素に変えちゃうぐらいのジェンベの威勢の良さったらない。
おいしいフードの出店もいっぱいあって胃袋も満足☆
土の屋はハロウィンのキャンドルホルダーや、ちょっと早いですがサンタさんのつちだまクラフトを持っていきました。

つちだま のミニカーに小さな人たちはココロ奪われ…。何度も配列をかえて駐車するの図。

つちだまのデコカー☆☆☆

出来たての流木クラフトも大活躍。

一方で観客テントのこの騒ぎ!

マンデンデン。子供を含むジェンベチームです。

このお祭りの主催者でもあるBEN☆KAN

雨とジェンベは確かにミスマッチでしたが、全く寒々とした気分にはならなかった。
「屋外イベントで雨!」という逆境を、興奮要素に変えちゃうぐらいのジェンベの威勢の良さったらない。
おいしいフードの出店もいっぱいあって胃袋も満足☆
土の屋はハロウィンのキャンドルホルダーや、ちょっと早いですがサンタさんのつちだまクラフトを持っていきました。

つちだま のミニカーに小さな人たちはココロ奪われ…。何度も配列をかえて駐車するの図。

つちだまのデコカー☆☆☆

出来たての流木クラフトも大活躍。

一方で観客テントのこの騒ぎ!

マンデンデン。子供を含むジェンベチームです。

このお祭りの主催者でもあるBEN☆KAN

「海辺のガーデニングフェスタ」
「ハンドメイド&こだわり品フェア」☆レポート
「ハンドメイド&こだわり品フェア」出展
つちだま展 at Bravo Foods Factory &Store
土と和紙展 終了
「土と和紙」2人展@久留米
「ハンドメイド&こだわり品フェア」☆レポート
「ハンドメイド&こだわり品フェア」出展
つちだま展 at Bravo Foods Factory &Store
土と和紙展 終了
「土と和紙」2人展@久留米
Posted by 土の屋 at 16:51│Comments(0)
│イベント