「土の屋」って、なに屋さん?
「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。
◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039 FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
2011年10月31日
「千灯明」に出展します☆
11月の、はじめの土曜日。
別府で毎年開催される夜のイベント「千灯明」に、土の屋が出展します。

10000本のランタンが別府公園を幻想的な空間に演出する、一夜限りのイベントです。
園内は7つのゾーンに分かれていて、テーマに沿った光の演出が楽しめるようになっています。
・竹林ライトアップゾーン
・瞑想のゾーン
・癒しのゾーン
・池舞台ゾーン
・ちびっ子ゾーン
・竹のモニュメントゾーン
・ガーデニングゾーン
竹のモニュメントや、市内の園児が作った紙のランタンなどお馴染みの見どころに加え、ガーデニングゾーンでは、ろうそくの明かりのもとで読み聞かせをしたり…。なんだかワクワクしますね~。カップルはもちろん、お子様連れでも楽しめる一夜になりそうです☆
土の屋はガーデニングゾーンで、別府ガーデニング倶楽部の皆さんとコラボレーション♪♪
つちだまのオブジェやキャンドルホルダーを展示しています。
別府で毎年開催される夜のイベント「千灯明」に、土の屋が出展します。

10000本のランタンが別府公園を幻想的な空間に演出する、一夜限りのイベントです。
園内は7つのゾーンに分かれていて、テーマに沿った光の演出が楽しめるようになっています。
・竹林ライトアップゾーン
・瞑想のゾーン
・癒しのゾーン
・池舞台ゾーン
・ちびっ子ゾーン
・竹のモニュメントゾーン
・ガーデニングゾーン
竹のモニュメントや、市内の園児が作った紙のランタンなどお馴染みの見どころに加え、ガーデニングゾーンでは、ろうそくの明かりのもとで読み聞かせをしたり…。なんだかワクワクしますね~。カップルはもちろん、お子様連れでも楽しめる一夜になりそうです☆
土の屋はガーデニングゾーンで、別府ガーデニング倶楽部の皆さんとコラボレーション♪♪
つちだまのオブジェやキャンドルホルダーを展示しています。
♪♪ 遊びに来てね ♪♪
11月5日(土)※雨天の場合は11月6日(日)開催
「千灯明☆」 10,000個を超える灯明が別府公園を灯りの世界へ誘う…
10,000個の灯明に加え、桜や竹林もライトアップされ幻想的な空間をかもし出す一夜限りのイベントです。公園と青山通りには青山通り会や学生、園児らが紙コップと紙、ろうそくで作った灯明がズラリ。土の屋は別府ガーデニング倶楽部のみなさんとコラボレーションし、つちだまのキャンドルホルダーなどを展示します。
会場:別府公園 (別府市青山町)
問合せ先:0977-24-1643(千灯明実行委員会)
11月5日(土)※雨天の場合は11月6日(日)開催
「千灯明☆」 10,000個を超える灯明が別府公園を灯りの世界へ誘う…
10,000個の灯明に加え、桜や竹林もライトアップされ幻想的な空間をかもし出す一夜限りのイベントです。公園と青山通りには青山通り会や学生、園児らが紙コップと紙、ろうそくで作った灯明がズラリ。土の屋は別府ガーデニング倶楽部のみなさんとコラボレーションし、つちだまのキャンドルホルダーなどを展示します。
会場:別府公園 (別府市青山町)
問合せ先:0977-24-1643(千灯明実行委員会)
「海辺のガーデニングフェスタ」
「ハンドメイド&こだわり品フェア」☆レポート
「ハンドメイド&こだわり品フェア」出展
つちだま展 at Bravo Foods Factory &Store
土と和紙展 終了
「土と和紙」2人展@久留米
「ハンドメイド&こだわり品フェア」☆レポート
「ハンドメイド&こだわり品フェア」出展
つちだま展 at Bravo Foods Factory &Store
土と和紙展 終了
「土と和紙」2人展@久留米
Posted by 土の屋 at 16:55│Comments(0)
│イベント