「土の屋」って、なに屋さん?
「土の屋」では、土球(つちだま)クラフト教室や土球(つちだま)手作りキットの販売、「土の屋」オリジナルの植木鉢・オブジェの展示・販売などを行っています。
◆お店:〒874-0945大分県別府市浜町13番20号
◆TEL.0977-23-3039 FAX.0977-23-3038
◆営業時間:月~金9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)
2008年11月01日
「うすき竹宵まつり」の風景をほぼ中継



今日は大分県臼杵市で毎年開催される、「うすき竹宵まつり」にオブジェを出展する為、朝の10時から臼杵入りし、設置場所の「サーラ デ うすき 」で設営をしていました。
昨日もご紹介しました「竹キューブ」ちゃんを85個、普通乗用車二台で運び、現地では1人で設営しました。比較的スムーズに設営できました。今日は昼間の画像を載せたいと思います。
お隣でオブジェ制作していたおじ様は毎年出展している方で、竹に斜めの筋をつけて灯りがもれるようにしていたり、竹ひごを竹筒にさしたりと凝った作りのオブジェでした。
また、「サーラ デうすき」の屋内で開催されていた「臼杵盆栽愛好会」の皆さまとも、仲良くなれました。「土球(つちだま)」キットの話をすると、実物を見せて欲しい!と言われ、興味津々のご様子でした。そしてそして素敵なぎぼしの植わった盆栽の小品をプレゼントしてくださいました。本当にかわいいので画像を載せます!どうぞ、ご鑑賞ください。
設営がスムーズにできてしまったので「サーラ デうすき」でレンタサイクル(黄色の自転車でした。)で臼杵市街を散策しました。とても美しい石畳の城下町町で数年前に映画撮影されたという旧武家屋敷に入ったのですが、本当に素敵な家屋でした。寺も多く、仏の里のキャッチコピーがぴったりな素晴らしい街でした。

次回も引き続き「うすき竹宵まつり」の画像を載せたいと思います。
Posted by 土の屋 at 19:47│Comments(0)
│レポート